日誌

2019年6月の記事一覧

明日の登校時間帯の天候について

明日(6月28日金曜日)の登校時間帯に、大雨が予想されています。
生徒の皆さんはくれぐれも気をつけて、時間に余裕をもって登校してください。
何かあれば、学校に連絡してください。

明日から考査一週間前になります。

明日で期末考査一週間前になります。
教科によっては補講も実施される予定です。

特に3年生は、進路に大きくかかわる考査になるので、
しっかりと時間をかけて勉強してほしいと思います。

小学生とのバレーボール交流

 今年も、所沢市立伸栄小学校5年生の皆さんと本校バレーボール部員との交流会が行われました。この交流は、埼玉県が実施する「小学生と高校生とのスポーツ交流事業」の一環として行われたものです。

 バレーボールを授業で扱うのは初めてだということでしたが、伸栄小の皆さんはとても積極的に取り組んでいました。部員たちも準備運動からスパイクの練習まで、ずいぶん手慣れた様子で小学生を指導していました。

 最後に「今日は楽しかった?」と聞いたところ、全員が元気よく「はい!」と返事をしてくれました。



アーチェリー部が関東大会に向けて出発しました。

 アーチェリー部は4/28()に「はらっパーク宮代」で行われた
「アーチェリー関東大会県予選会 男子団体の部」で
2位となり、
また「女子個人の部」で2位となりました。
 その結果、男子団体、女子個人それぞれで6/7()~9()群馬県渋川市
で行われる「令和元年度関東高等学校アーチェリー大会」への出場を決めました。

体育祭後の疲労感が残る中だとは思いますが、
良い結果が残せるよう頑張ってきてほしいと思います。

暑い! 熱い! 体育祭!

 6月6日(木)、ついに体育祭の日を迎えました。
 開会式に続いて競技の開始。

 午前中の種目は 短距離走 綱引き
 棒引き 騎馬戦 団対抗リレー。
 暑さに負けない熱さです。




 午後は部活動対抗リレーからスタート。
 お待ちかね、応援合戦はどの団もよくまとまった、すばらしい演技でした。
 写真は演技順に、黄・赤・緑・ピンク・青・黒・紫・オレンジです。




 午後になり急に気温が高くなりました。
 競技そのものは最後まで行いましたが、体調を考慮して閉会式は成績発表のみとしました。

 その後、団長全員の要望で校歌だけは全員で歌うこととなりました。
 2番から録音したのが こちら です。
 最初は各団の席で歌っていたのですが、途中で誰からともなくグラウンドの中に集まり始めます。
 校歌の声が一時聞こえなくなるあたりです。最後はグラウンドの真ん中に大きな輪ができ、全員で声をそろえることができました。