2019年4月の記事一覧
LHR(遠足について)
4月25日(木)、6時間目に遠足についての
LHRが行なわれました。
今年度、本校の遠足は5月15日に実施されます。
行き先は、一年生が長瀞、二年生は羽田・浅草、
三年生はディズニーシーです。
一年生にとっては入学して初めての校外行事になります。
時間を守るなど、ルールを守りながらも
遠足を楽しんで、クラスの親睦を深めて欲しいと思います。
LHRが行なわれました。
今年度、本校の遠足は5月15日に実施されます。
行き先は、一年生が長瀞、二年生は羽田・浅草、
三年生はディズニーシーです。
一年生にとっては入学して初めての校外行事になります。
時間を守るなど、ルールを守りながらも
遠足を楽しんで、クラスの親睦を深めて欲しいと思います。
平成31年度PTA・後援会総会を開催します。
4月23日(火)、「平成31年度PTA・後援会総会の開催について」を
生徒に配布しました。5月18日(土)に開催致しますので、配布物を
ご確認の上、出席・委任のいずれかを5月7日(火)までにお知らせ
いただきたいと思います。
可能であれば、連休前の4月26日までにお知らせいただければ幸いです。
また、終了後「保護者のための進路相談会」が予定されていますので、
併せて参加・不参加をお知らせいただきたいと思います。
お忙しい中とは思いますが、よろしくお願い致します。
2019.5. 総会 保護者通知.docx
生徒に配布しました。5月18日(土)に開催致しますので、配布物を
ご確認の上、出席・委任のいずれかを5月7日(火)までにお知らせ
いただきたいと思います。
可能であれば、連休前の4月26日までにお知らせいただければ幸いです。
また、終了後「保護者のための進路相談会」が予定されていますので、
併せて参加・不参加をお知らせいただきたいと思います。
お忙しい中とは思いますが、よろしくお願い致します。
2019.5. 総会 保護者通知.docx
総合的な探求の時間が実施されました。
4月22日(月)に、第一回目の総合的な探求の時間が実施されました。
今回の指導内容は、本校生徒指導部長による、スマートフォンの使い方、
SNSの危険性について講話が行なわれました。
現在、多くの生徒がSNSを利用している一方で、その危険性を認知している
生徒は多くはありません。SNSの危険性をよく知った上で、
うまくスマートフォンを使いこなして欲しいと思います。
今回の指導内容は、本校生徒指導部長による、スマートフォンの使い方、
SNSの危険性について講話が行なわれました。
現在、多くの生徒がSNSを利用している一方で、その危険性を認知している
生徒は多くはありません。SNSの危険性をよく知った上で、
うまくスマートフォンを使いこなして欲しいと思います。
離任式が行われました。
4月19日(金)に本校で離任式が行われました。
昨年度までご活躍されてきた先生方が
久々に中央高校に戻って来られました。
先生方のお話はどれも貴重なもので、在校生の皆さんには
聞いたお話を自らの中央高校での生活や、将来に活かして欲しいと思います。
昨年度までご活躍されてきた先生方が
久々に中央高校に戻って来られました。
先生方のお話はどれも貴重なもので、在校生の皆さんには
聞いたお話を自らの中央高校での生活や、将来に活かして欲しいと思います。
一斉委員会が行なわれました。
4月12日、一斉委員会が行なわれました。
一年生は本格的に学校運営に参加することになります。
二・三年生は一年生を引っ張りながら、中央高校の
中心としてひとりひとりが責任を持って頑張って欲しいと思います。
一年生は本格的に学校運営に参加することになります。
二・三年生は一年生を引っ張りながら、中央高校の
中心としてひとりひとりが責任を持って頑張って欲しいと思います。