日誌

新着情報

オープンスクールが開催されました。

11月5日(土)オープンスクールが開催されました。

3時間目から6時間目を二部制に分け、中学生とその保護者の皆様にお越しいただきました。

教室は普段とは違い、扉と窓を外し、中央生が学ぶ姿をしっかりみていただけるようにしました。

今年度初めて本校にいらした方が多かったと思われますが、いかがでしたでしょうか。

自然豊かで日の光が差し込む中庭や、新しくなったトイレなどもご覧になっていただけたかと思います。

11月26日(土)には学校説明会も予定しておりますので、ぜひご参加ください。

詳細につきましては後ほど更新いたします。

 

オープンスクール当日は受付ですこしお待たせしたりするなどご迷惑をおかけした点もあったかと思います。

大変申し訳ありませんでした。

今後もよろしくお願いいたします。

 

 

2年生進路バス見学会

2022年10月28日(金)、2年生は15の進路希望、12台のバスに分かれて、上級学校等の訪問を行いました。どのコースでも午前と午後に1校ずつという形で、模擬授業や学校説明、校内案内等をしていただきました。夏休みには各自で2校のオープンキャンパスに参加し、レポートを書くという宿題がありましたが、今回のバス見学会では実際に稼業日に学生が授業を受けたり、学祭の準備をしていたり、あるいは図書館で勉強をしていたりという雰囲気を知ることが出来て、とても有意義な進路行事となりました。学祭準備中の学校や入試前でお忙しい学校も多い中、受け入れをしていただいた学校様には心より感謝申し上げます。

 

  

秋の植栽が行われました。

10月25日(火)、秋の植栽が行われました。

二学期の中間考査が終わり、生徒はほっと一息ついているところです。

そんな中、美化委員会の生徒が、本校の花壇に花を植えてくれています。

 

植えられているのは、パンジーとヴィオラです。

寒い中ですが、きれいに咲き誇ってほしいと思います。

オープンスクールの際にぜひご覧ください。

救急救命講習を行いました。

10月19日(水)、救急救命講習を行いました。

   

11月の長距離走大会にむけて多くの職員が参加したとても有意義な講習会になりました。

新型コロナウイルス感染症全数届出の見直しに伴う県登録窓口への登録について

感染症法に基づく全数届出が見直され、児童生徒の多くは、発生届の対象外となります。原則、自宅療養することとなりますが、療養期間中に体調に関する相談、体調急変時の対応やパルスオキシメーターの配布等の支援を受けるためには、県が設置する陽性者登録窓口に登録する必要があります。以下のリーフレットをご覧いただき、ご対応をお願いいたします。

 

02リーフレット「自分の健康・命を守るため陽性者登録窓口へ登録しよう」ver8 (1).pdf

04【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症の抗原定性検査キットの適正な選択に関するリーフレットについて (1)_002.pdf