新着情報
2学年 調理実習 沖縄Ver.
6/11(水)の3・4限に、2学年の家庭総合の授業にて、調理実習が行われました。
今年の2学年は修学旅行で沖縄県に行きます。
そのため、生徒はさんぴん茶とちんすこうを調理していました。
以下が調理をしている様子です。↓
そして、完成形がこちらです!↓
ちんすこうを星型や動物の型に調理しており、とてもかわいく仕上がっています!
さんぴん茶もとてもおいしそうでした!
この調理実習を通し、沖縄県の伝統を学び、2学期の修学旅行でその知識を活かしてほしいです。
English Board Update !
本校ALTのImee 先生が、English Boardを更新してくださいました。
英語の授業でのアドバイスをはじめ、海外の文化や早口言葉(Tongue Twister)など、豊富な情報が英語によって発信されています。
その中でも今回紹介するのは、夏休みに関する表現のコーナーです。
普段の英語の授業の活動の中で、ALTとの会話の際に活用できる表現として生徒向けに紹介されています。
他にも、このEnglish Boardには新しく赴任した英語科の先生方の紹介コーナーや時事ニュースなども英語で取り上げられていますので、ぜひ、生徒の皆さんは英語の勉強の一環としてこのEnglish Boardを見に来てください!
【English Boardの写真】
2学年 修学旅行体験学習説明会
6/2(月)の2限に、体育館にて2学年対象に修学旅行体験学習説明会が行われました。
2学年は10/26(日)~10/28(火)の3日間に沖縄県へ修学旅行として向かう予定です。
旅行業者の方からは現地でできる体験学習を説明していただきました。
3限は、生徒はどの体験学習に取り組むかを決める時間でした。
現在2学年は、沖縄県の歴史や文化を総合探究の時間に調べていますが、その知識を活かした体験学習及び修学旅行に臨んでほしいと思っています。
【説明会の様子】
21日からは中間考査です。
5/16(金)、今日の中央高校の様子をお届けします。
一年生は高校に入学して初めての試験に向けて勉強しています。
良い結果が得られるように、頑張ってください
遠足の振り返り
5/15(木)、本日は5.6時間目の体育祭練習のあと、1年生は遠足の振り返りを行いました。
初めての校外学習で、時間通りに間に合わなかった、計画通りに行動できなかったなどの反省がありました。
どんなことにも失敗はつきものですが、その後どうするかをHR委員会で考え、代表者が学年全体の前で共有をしました。
学年集会は全て自分たちで企画し、運営しました。
入学して一ヶ月ですが、成長を感じます。
これからも失敗を恐れずに挑戦していきましょう!