教育課程
大学・短大・専門学校等、上級の学校へ進学して学ぼうとする人や就職して働こうとする人等、多様な進路希望に対応する教育課程です。1,2年次は基礎・基本の科目を共通に履修します。2年次で理科が選択になり、3年次では理系、文系、看護医療薬学系の類型に分かれ、自分の特性や進路に合った学習ができます。
また、英語、数学では習熟度別授業や少人数授業を行うなど、きめ細やかな指導をしています。

<1年次>
国語総合(4)、地理B(3)、数学Ⅰ(3)、数学A(2)、化学基礎(3)、体育(3)、保健(1)、芸術(2)、コミュニケーション英語Ⅰ(3)、英語表現Ⅰ(2)、家庭総合(2)、総合的な探究(1)、HR(1)

<2年次>
現代文B(3)、古典A(2)、世界史B(3)、数学Ⅱ(4)、物理基礎・生物基礎(3)、体育(3)、保健(1)、美術(2)、コミュニケーション英語Ⅱ(3)、英語表現Ⅱ(2)、家庭総合(2)、総合的な探究(1)、HR(1)

<3年次>
●文系:現代文B(3)、古典B(3)、現代社会(2)、日本史B(4)、地学基礎(2)、日本史・世界史・政治経済(2)、体育(2)、社会と情報(2)、コミュニケーション英語Ⅲ(3)、英語表現Ⅱ(3)、選択※1(2)、総合的な探究(1)、HR(1)

●看護医療薬学系:現代文B(3)、古典B(3)、現代社会(2)、数学探求(2)、体育(2)、地学基礎(2)、化学・生物(2)、社会と情報(2)、コミュニケーション英語Ⅲ(3)、英語表現Ⅱ(3)、選択※2(2)、総合的な学習(1)、HR(1)

●理系:現代文B(3)、現代社会(2)、数学B(2)、数学Ⅲ(5)、地学基礎(2)、物理・化学・生物(4)、社会と情報(2)、コミュニケーション英語(3)、英語表現Ⅱ(3)、体育(2)、総合的な学習(1)、HR(1)

(※1)国語表現・数学探求・総合英語・音楽Ⅲ・美術Ⅲ・書道Ⅲ・スポーツⅡ・子どもの発達と保育・服飾手芸・フードデザインの中から1科目選択
(※2)世界史B・政治経済・数学Bの中から1科目選択